吹奏楽の日 in 埼玉 〜室内楽の愉しみ〜
昨今、学校部活動のクラブチーム移行、部活動ガイドラインによる練習時間の減少、少子化による部員の減少など、吹奏楽を取り巻く環境は大きく変化しつつあります。
JBA埼玉県部会では、より多様な吹奏楽活動の可能性を追求し、より充実させるべく、3回目となる「吹奏楽の日 in 埼玉」において、室内楽ならびに小編成吹奏楽に焦点を当てた事業を企画いたしました。学校吹奏楽の枠に囚われない活動を推進すべく、部門の区別を設けず、またアマチュアとプロフェッショナルの共演も可能とし、演奏技術だけではなく、表現活動の「総合的な感銘度」を磨きあうという、従来のコンテストなどとは異なる主旨の発表会です。
加えて、当日には秋山紀夫JBA名誉会長による講演「1870年薩摩バンドが演奏した曲目について」も行われ、吹奏楽についてのより幅広い見識を深められる1日となることでしょう。
関係各位におかれましては、ぜひ主旨をご理解の上、ぜひ多くの皆様にご参加、ご来場いただきますようお願い申し上げます。
昨年度の開催報告を掲載してございます。どうぞご覧くださいませ。
更新情報
- 実施要項(本ページ)を公開いたしました(令和6年8月7日)New!
事業概要
- 日程:令和6年11月10日(日) 9:30開場/10:00開演(予定)
- 会場:プラザウエストさくらホール(さいたま市桜区道場4-3-1)/入場無料
- 事業内容
- 室内楽〜小編成吹奏楽(20名程度まで)による発表会(コンテスト)
- 秋山紀夫JBA名誉会長による講座「1870年薩摩バンドが演奏した曲目について」
- JBA会員のプロ演奏家によるミニ講座
- 主催:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA)関東甲信越支部埼玉県部会
- 後援:公益社団法人日本吹奏楽指導者協会(JBA)
室内楽発表会について
参加資格・編成等
- 埼玉県に在住・在学するすべての人(ただし、大学・専門学校生、一般は埼玉県在住・在学でなくても参加を認める)・各団体のメンバーは、同一校、同一団体、同一校種に限定せず、自由な組み合わせを認める
- プロフェッショナルの演奏家とアマチュア奏者によるグループも可能とする
- 編成は、デュオ(二重奏)から20名程度の小編成吹奏楽とする。指揮者を置いても構わない。
- 使用楽器は、吹奏楽で使用される木管楽器・金管楽器・打楽器・弦楽器(コントラバス・ハープ)を含む編成とし、ピアノも使用可(ただし管楽器1人とピアノ伴奏とによるソロ演奏は不可)。弦楽器(コントラバス・ハープ以外)・電子楽器などの編入楽器も使用可とするが、セッティングを進行表の時間内に終えられるものとする
- 演奏時間は、5分または8分以内(選択制)、演奏曲は任意(著作権の取り扱いにご注意ください)、曲数も自由
参加申し込み
第48回埼玉県アンサンブルコンテスト(埼玉県吹奏楽連盟主催)の打合せ抽籤会の終了後でもお申込みいただけます。
- エントリー:申込フォームに必要事項を入力し、エントリー締切日(令和6年10月21日)までに送信する(受付は55団体程度まで。先着順)
- 受付確認:10月26日(土)までに届く受付確認のメールで、出場を確認する
- プログラム用資料送付:期日(令和6年10月29日)までに、プログラム写真、ステージコンセプトの紹介文などをメール送信する
- 振込:参加費振込期日(令和6年10月30日)までに参加費を指定の方法で送金する(詳細は後日掲載いたします)
参加費用
- 演奏時間5分枠の団体
- 演奏人数が9名以下の場合:団体参加費6,000円+参加人数×500円+プログラム代人数×300円
- 演奏人数が10名以上の場合:11,000円+プログラム代人数×300円
- 演奏時間8分枠の団体
- 演奏人数に関わらず16,000円+プログラム代人数×300円
いずれの場合も、JBA会員推薦団体の場合は、参加料を1,000円引とします
参加費用早見表
演奏人数 | 5分枠 一般申込 | 5分枠 JBA会員推薦 | 8分枠 一般申込み | 8分枠 JBA会員推薦 |
---|---|---|---|---|
2人 | 7,600円 | 6,600円 | 16,600円 | 15,600円 |
3人 | 8,400円 | 7,400円 | 16,900円 | 15,900円 |
4人 | 9,200円 | 8,200円 | 17,200円 | 16,200円 |
5人 | 10,000円 | 9,000円 | 17,500円 | 16,500円 |
6人 | 10,800円 | 9,800円 | 17,800円 | 16,800円 |
7人 | 11,600円 | 10,600円 | 18,100円 | 17,100円 |
8人 | 12,400円 | 14,400円 | 18,400円 | 17,400円 |
9人 | 13,200円 | 12,200円 | 18,700円 | 17,700円 |
10人 | 14,000円 | 13,000円 | 19,000円 | 18,000円 |
11人 | 14,300円 | 13,300円 | 19,300円 | 18,300円 |
12人 | 14,600円 | 13,600円 | 19,600円 | 18,600円 |
13人 | 14,900円 | 13,900円 | 19,900円 | 18,900円 |
14人 | 15,200円 | 14,200円 | 20,200円 | 19,200円 |
15人 | 15,500円 | 14,500円 | 20,500円 | 19,500円 |
16人 | 15,800円 | 14,800円 | 20,800円 | 19,800円 |
17人 | 16,100円 | 15,100円 | 21,100円 | 20,100円 |
18人 | 16,400円 | 15,400円 | 21,400円 | 20,400円 |
19人 | 16,700円 | 15,700円 | 21,700円 | 20,700円 |
20人 | 17,000円 | 16,000円 | 22,000円 | 21,000円 |
送金先
詳細情報は後日掲載いたします。
必ず参加団体名でのお振込をお願いいたします
※ ご入金後の返金・キャンセルは原則としてお受けしておりません。予めご了承ください
審査基準
演奏技術やステージ・コンセプトの魅力とその表現力、パフォーマンス(必須ではない)など、音楽演奏を含めた「舞台表現活動の総合的な感銘度」を、演奏者の学年に応じた力量なども考慮した上で総合的に評価します
表彰
- 上記の審査基準に従い、最も感銘度の高かった団体に最優秀賞、特別賞、優秀賞、優良賞のいずれかを全団体に授与します
- 来場した聴衆の投票(1人3票)による聴衆賞を授与します
- 各審査員が最も印象的だったと評価した団体に審査員特別賞を授与します
その他
- 審査員3名(JBA会員)が審査・講評します
- 出演順は、コンピューターによる抽籤を行い、さらに実行委員会が運営上の事情等も考慮した上で決定します
- 参加団体数は、上限を55団体程度とし、先着順により受け付けます。
当日について
- スケジュールは、当ページに後日掲載する進行表ご参照ください。
- 出演団体の写真、演奏曲、ステージ・コンセプトなどを掲載したプログラム(1部300円)を当日販売します。「聴衆賞」の投票券もプログラムに付随して販売いたします。
- 当日の出演者数とホールの座席数とを鑑みますと、観客席が混み合う可能性がございます。法規等の関係で立ち見はできません。満席の際には、下記の通り対応いたしますので予めご了承ください。
- 室内楽発表会・講演中に客席が満席になった場合には、その時点で入場制限を行い、以後、空席ができるまで新規の入場を停止いたします。
- 閉会式・表彰式は、出演者(ならびに引率顧問等)のみ入場可とし、それ以外のお客様には客席からご退出いただきます。
- 会場内での録音・録画・写真撮影はご遠慮ください。写真・映像の撮影は主催者が依頼した専門業者が行います。販売方法については、参加団体に追ってご連絡いたします。
- ホールの規定により、メイクに含まれるもの以外のラメ・グリッター(髪の毛や衣類に振りかけるもの等)は禁止です。ご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。
- その他、必要に応じて参加団体にはメールでもご連絡いたします。
よくある質問(FAQ)
- Qリハーサルはできますか?
- A
はい、できます。
各団体に、35分程度のリハーサル時間を設定してあります。比較的余裕を持ってリハーサルを行うことができます。
- Q大型バスの駐車場はありますか?
- A
大型バス用の駐車場はございません。乗降後、回送のご手配をお願いいたします。
- Q閉会式に出られないのですが。
- A
やむを得ない事情で閉会式に出られない場合は、受付の際に、賞状および講評用紙の送付先をご記入したレターパックライトをご提出下さい。なお、授与される賞によっては大型の賞状になるため、折って封入する場合がございます。予めご了承下さいませ。
他方、室内楽発表会では聴衆賞の投票、閉会式前には講演会もございますので、ご都合をお繰り合わせの上、ご自身が演奏なさる時間帯以外も、お互いに演奏を聴いていただけますと幸いです。
- Q共用打楽器はありますか?
- A
共用打楽器のご用意はございません。各団体から運搬をお願いいたします。
- Q楽器を置いておける場所はありますか?
- A
演奏者控室となっている多目的ルームに置いておくことが可能です。
多目的ホールの入口付近に係員が常駐してはおりますが、多くの人が出入りするスペースでもあります。主催者としては、盗難・紛失等の責任は追いかねますので、予めご了承くださいませ。
- Q館内に飲食ができるスペースはありますか?
- A
あります。
館内のフリースペースで飲食が可能です。また、多目的ルームでも飲食はできますが、周囲に楽器等が多くありますので、食事の際は周囲の環境に十分お気を付けください(主催者としては、楽器に損害を与えた場合などの責任は追いかねます。予めご了承くださいませ)。
- Q写真撮影や録音・録画はできますか?
- A
ホール内での撮影等はできません。
録画ならび写真撮影は、主催者より専門業者に依頼してございます。当日、購入のご案内をお渡しいたします。
ホール外での写真撮影等は自由です。イベント名を記載した看板もございますので、ご自由に記念撮影などしていただければと存じます。
- Q演奏時間を超過したら失格でしょうか?
- A
失格とはなりません。
演奏時間を超過した場合は、ベルを鳴らしてその場で演奏を止めますが、審査の対象はとなります。減点等もありません。
個人情報の取り扱いについて
本事業の実施において「個人情報保護法」によって保護されている参加者の個人情報については、次の通り取り扱うものとします。また、申込みされる人(本人及び保護者)については、エントリーの完了をもって次に掲げる取り扱いについて同意したものとみなします。※児童・生徒が出演する場合は、予め、保護者にも同意を得るようお願いします
1. 申し込みフォームおよびプログラム用原稿に記載された個人情報は、JBA 埼玉県部会長を取扱責任者とする。
2. 収集した個人情報は、事務局が厳重に管理し、次の目的に使用するものとする。
- 本事業の実施に必要なもの(すべての参加者の個人情報は運営役員が取り扱う)
- 実施結果の新聞紙上やウェブサイト上での公開(参加者の氏名・団体名・演奏楽器名・入賞記録が掲載される可能性がございます)
- 写真および動画撮影に際し、視覚媒体に固定した個人の顔や姿態(公益社団法人日本吹奏楽指導者協会埼玉県部会または、提携企業が提供する商品またはサービスの販促、宣伝、広告およびパブリシティ(TV、雑誌、イベント、映像広告物、販促物を含む)において使用することがあります)
- 今後の当県部会主催事業に関するお知らせのためのメールアドレスの利用
お問い合わせ
Eメールまたは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
saitamajba★gmail.com ←★を@に替えて下さい
公益社団法人 日本吹奏楽指導者協会 埼玉県部会